猫のこと 最近身の回りに起こった2つの猫のこと ひとつ、子猫拾ったんだけど飼いませんか? という話。 多分生後2か月くらいかと・・・・カワユイ 飼いたい、飼いたい、飼いたい、、、でもやっぱりやめた。 猫は飼っていたが3,4年前に死んだ。1週間ばかり留守にすることがあり、その間動物病院に預けていたが、 … トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
ヒモノ食堂 アウローラダイイチです。 休日にTVで紹介されていたのを見て、急遽四日市にある ひもの食堂へ行ってきました。 国道23号線(名四国道)を名古屋方面からおよそ1時間。 四日市市街に入る手前ぐらいの位置にあります。 23号線沿いの 富田一色町という信号を左(海方向)に曲がるとすぐにあります。 駐車場には多くの… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年09月20日 写真 グルメ 趣味 続きを読むread more
せせりちょう 蓮の花はしばらく前に終わり 葉も部分的に枯れてきて 暑かった夏の終わりを感じる。 スイレンは一輪だけ咲いているが これが最後の花だろう。 そこによく見ると せせりちょうが蜜を吸っている。 ランタナには沢山のせせりちょうが 飛来しているが スイレンにも来るんだね。 アウローラ… トラックバック:0気持玉(6) コメント:0 2018年09月12日 風景 写真 続きを読むread more
カニ 台風が去ったあと 社内を見回っていた。 サツマイモは強風にあおられ 自然につる返し。 土の割れ目からサツマイモが のぞいていて、無事な成長に ホッとする。 レモンも枝が折れるのではないかと 心配していたが、何とか耐え 残っていた2個の実も 落ちずに無事だった。 ふと足元を見ると 何か茶… トラックバック:0気持玉(6) コメント:0 2018年09月07日 風景 写真 続きを読むread more
空調服 猛暑はまだまだ続いています。 我々のようなデスクワーカーはいいですが、 外で働いてらっしゃる方は本当に大変 農業に従事している友人が、『今年は空調服のおかげで大分楽だった』と言うのを聞いて、空調服とはなんぞや?? と思い、ネットを見てみると、空調服市場… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年08月31日 続きを読むread more
タイのお土産 アウローラダイイチです。 今年の夏は猛暑でしたね。 お盆も過ぎましたが、まだまだ暑さは続くようで、 さらには台風もやってくる様子。 夏バテしないように頑張らねば・・・・ さて、お盆休みに友人がタイ旅行に行ってきたと。 その友人からお土産をいただきました。 お土産で一番流行りの歯磨き粉だそうな。 名前は「デ… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年08月23日 写真 趣味 続きを読むread more
サツマイモの成長 8月も中旬になり 後から植えた安納芋以外は 地上部を見る限り順調に成長している シルクスィートは 濃い緑色の葉をしていて 蔓も太く力強い感じ 鳴門金時は 薄い緑(黄緑)色の葉で シルクスィートよりも上品な優しい感じ 安納芋は 植えた時期の問題か この品種由来なのか他… トラックバック:0気持玉(8) コメント:0 2018年08月16日 写真 趣味 続きを読むread more
夏 毎日暑い日が続いています 8/2(木)の名古屋の最高気温は39.6度 さらに8/3(金)は40.3度 とにかく暑い‼ 暑すぎです … トラックバック:0気持玉(7) コメント:1 2018年08月04日 風景 写真 続きを読むread more
浴衣と自転車 初めてのことは不安とドキドキが入り混じるものだ 一昨年、花火会場までの道のりがあまりに遠くて(下駄や草履で歩くと特につらい) 自転車なら楽かもね~って会話をしたような気はする。 友人はそういうことをよく覚えている。 そういうわけで、本日は『いい大人が浴衣で自転車に乗ってみる』に挑戦。 しかし、ほ… トラックバック:0気持玉(4) コメント:1 2018年07月27日 風景 公園 趣味 続きを読むread more
くらげなごりうむ アウローラダイイチです。 今回、名古屋港水族館の新しい展示に 弊社「輝照製品」をご採用いただきました。 全国の色々な水族館で「くらげコーナー」が新設される中、 名古屋港水族館にも新設されます。 7月21日(土)明日オープン 「くらげ なごりうむ」 くらげと、名古屋と、和む、を掛け合わせたような名前ですね… トラックバック:0気持玉(6) コメント:0 2018年07月20日 照明 公園 写真 続きを読むread more
BBQ 家族参加の懇親イベント 会社に集合して バスで移動 行先は知多半島の先端にある BBQ施設へ 道中 お父さんのサポートを受けながらの お嬢ちゃんのバスガイドが可愛い … トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年07月13日 続きを読むread more
りらくらいと輝照設置 番外編 タイトルが大袈裟ですが 先日、浜松市南区にある 「ホテル ロコモーション」様に りらくらいと輝照設置後の 写真撮影に伺った際の 晩ごはんリポートです せっかく浜松に来たんだから やっぱり名物を食べたい。 浜松といえばうなぎか浜松餃子だが ・・・残念 うなぎ屋さんは閉店時間が早く 営業し… トラックバック:0気持玉(5) コメント:0 2018年07月04日 写真 グルメ 続きを読むread more
白沢 ホタル 近くでホタルが見られる場所があるというので行ってみました。 手作り感満載の観光スポット 受付で どこから来たか?何名か?と聞かれます。 『○○市 1名です』 家族連れや団体さんが多い中、一人での来場は珍しいようです。 順路に沿って進みます。 真っ暗。小川の脇で光るホタル。 こちらは新聞に載っ… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2018年06月25日 風景 照明 公園 続きを読むread more
りらくらいと輝照 設置 アウローラダイイチです。 お知らせです。 この度、新製品「りらくらいと輝照」が、浜松市南区にある 「ホテル ロコモーション様」にて採用となりました。 まだ、完全リニューアルオープン前ですが、設置完了とのことで、 先日写真撮影にお伺いしてきましたのでご紹介を致します。 「ホテル ロコモーション」様は、浜松市南区… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年06月22日 仕事 照明 写真 続きを読むread more
梅雨晴 台風5号の影響もなく 今日は梅雨の合間の晴れ 空気もカラッとしていて気持ちいい 本当に梅雨なのかしらん 先週に続いて 会社の庭の様子です 沢山の芽を収穫させて頂いたタラノキは 元気いっぱいです … トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2018年06月12日 続きを読むread more
梅雨入り 6月6日、東海地方の 梅雨入りが発表されました 睡蓮も次々に花を咲かせ 蓮もつぼみを付け始めました。 6月の花といえばやはり紫陽花。 雨が似合います。 天の恵みを受け 5月に植えたシルクスイートも 順調に育っています。 残りの畝には、ほくほく系の 鳴門金時を25本と ねっ… トラックバック:0気持玉(4) コメント:0 2018年06月09日 風景 写真 続きを読むread more
広告宣伝 弊社の壁面を輝照で照射していることは既に、このブログ内でご案内したとおり。 壁面照射は、イベントや季節ごとに演出を変えていますが、今どんな演出なのかを文字で説明するともっとわかりやすいよね・・・といった意見から、弊社の技術者が作った、流れる文字のボードを玄関の水槽横に設置しました。 写真に撮ると一部の文… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年06月01日 仕事 照明 東海市 続きを読むread more
【りらくらいと 輝照】 アウローラダイイチです。 今回は、漸く発売となった【りらくらいと 輝照】のご紹介です。 【りらくらいと 輝照】 その名のとおり、リラクゼーションを目的としたヒーリング要素を狙った フルカラー照明です。 見た目は、輝照100 埋込みタイプと同じです。 100Φの天井の穴があれば、工事屋さんに頼んで電源部分の配線工… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2018年05月25日 仕事 照明 写真 続きを読むread more
シルクスイート 会社の中庭は芝生がひいてあるが そこそこ広い面積で 毎年この時期から雑草との戦いになる 今年は考え方を変えて 一部を畑として利用する事に 早速近くの農業資材屋さんで 耕運機をレンタル 使い方を教えて… トラックバック:0気持玉(6) コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more
鳥 先日、工場内で歓声が あがった。 何事かと見ると・・・ そう、つばめ 開けた窓から侵入し ひとしきり工場内を飛び回って 最後に棚の上に。かなり近づいても逃げない。 とてもかわいい いつまでも見ていたいが そういう訳にはいかないので その後、窓を大… トラックバック:0気持玉(4) コメント:0 2018年05月11日 仕事 風景 写真 続きを読むread more