モズの早贄とハチ
レモンのトゲに
モズの早贄があるのは
たまに見かけたが
今回甘夏にモズの早贄があった。
生贄となったのは
その甘夏の葉を食い荒らしていた
アゲハチョウの幼虫。
いい仕事をしてくれるモズですが
実のところ姿を見たことがない。
ちょっと興味のあるモズ。
これからの時期
集団でメジロが会社にやってくるが
モズの存在も注意して観察してみよう。


そして
この時期にハチが会社周辺に発生する。
単管パイプの中にあったり
サツキの中にあったり


大き目の巣を退治してみたら
ハチになりかけが出てきた。




ピンセットで摘まんで引き出して
モゾモゾ動く鮮度のいいハチを
コイのご飯にしたら
大喜びで貪り食う。


田舎の東海市での
晩秋の一コマでした。
アウローラダイイチは下をクリックしてね
↓
http://auroradaiichi.net
モズの早贄があるのは
たまに見かけたが
今回甘夏にモズの早贄があった。
生贄となったのは
その甘夏の葉を食い荒らしていた
アゲハチョウの幼虫。
いい仕事をしてくれるモズですが
実のところ姿を見たことがない。
ちょっと興味のあるモズ。
これからの時期
集団でメジロが会社にやってくるが
モズの存在も注意して観察してみよう。


そして
この時期にハチが会社周辺に発生する。
単管パイプの中にあったり
サツキの中にあったり


大き目の巣を退治してみたら
ハチになりかけが出てきた。




ピンセットで摘まんで引き出して
モゾモゾ動く鮮度のいいハチを
コイのご飯にしたら
大喜びで貪り食う。


田舎の東海市での
晩秋の一コマでした。
アウローラダイイチは下をクリックしてね
↓
http://auroradaiichi.net
この記事へのコメント