初夏と防災訓練とパッションフルーツ
7月に入り草木虫たちの動きが
とても活発に
甘夏には揚羽蝶が
寄っては離れてを繰り返し
優美な姿を楽しませてくれる


優美なだけなら
大歓迎なんだけれど
おしりを葉っぱに
すりすりしている

やっぱり
居ました

久しぶりにみるモスラ
こんどはレモンを見に行くと
カメムシの幼虫


農作物に被害を及ぼしかねないほど
今年はカメムシが異常発生していると
新聞に出ていたけれど
私も今年はいろんな種類のカメムシを
よく見かけるので同意見かな
そして池に目を移すと
ハスやスイレンの花が最盛期
とんぼ
くも
いろいろな虫が
池の周りにやってくる小さな生態系






今年のセミの初鳴きを確認
クマゼミでした
タラノキにとまってジージーうるさい
初夏というと
早朝や夕方に鳴くニイニイゼミが
夏休みの到来によるワクワク感や
逆に夕方もの寂しさを感じさせる
なんとも言えない私にとっての
夏の虫だった。
あのヤカマシイと思ったアブラゼミすら
最近めっきり姿を消して
あの声に風情を感じるようになってしまった。
年のせいだろうか
いや
クマゼミだけは好きになれないので
年のせいだとは思いたくない

そしてパッションフルーツ
成長の早い植物と思っていたが
その前に発芽率が悪くないか

20種で5種しか発芽していない
ほとんどが双葉のままで

ゆいつ本葉がちゃんと出ているのが
初めに発芽したこいつだけ

と言っても
ここからほとんど成長していない
緑のカーテン構想だが
今年は絶対に無理だろう
何年越しのプロジェクトに
なることやら
最後に・・・・・
パタパタパタと
爆音がしたと思ったら
隣の公園に降りてきた


消防車や
救急車が
公園に集結したが


防災訓練とのことだった。
いよいよ
くるのかな
アウローラダイイチは下をクリックしてね
↓
http://auroradaiichi.net
とても活発に

甘夏には揚羽蝶が

寄っては離れてを繰り返し
優美な姿を楽しませてくれる



優美なだけなら
大歓迎なんだけれど
おしりを葉っぱに
すりすりしている


やっぱり
居ました


久しぶりにみるモスラ

こんどはレモンを見に行くと
カメムシの幼虫


農作物に被害を及ぼしかねないほど
今年はカメムシが異常発生していると
新聞に出ていたけれど
私も今年はいろんな種類のカメムシを
よく見かけるので同意見かな

そして池に目を移すと
ハスやスイレンの花が最盛期

とんぼ
くも
いろいろな虫が
池の周りにやってくる小さな生態系







今年のセミの初鳴きを確認
クマゼミでした

タラノキにとまってジージーうるさい

初夏というと
早朝や夕方に鳴くニイニイゼミが
夏休みの到来によるワクワク感や
逆に夕方もの寂しさを感じさせる
なんとも言えない私にとっての
夏の虫だった。
あのヤカマシイと思ったアブラゼミすら
最近めっきり姿を消して
あの声に風情を感じるようになってしまった。
年のせいだろうか

いや
クマゼミだけは好きになれないので
年のせいだとは思いたくない


そしてパッションフルーツ
成長の早い植物と思っていたが
その前に発芽率が悪くないか


20種で5種しか発芽していない

ほとんどが双葉のままで

ゆいつ本葉がちゃんと出ているのが
初めに発芽したこいつだけ

と言っても
ここからほとんど成長していない

緑のカーテン構想だが
今年は絶対に無理だろう
何年越しのプロジェクトに
なることやら
最後に・・・・・
パタパタパタと
爆音がしたと思ったら
隣の公園に降りてきた



消防車や
救急車が
公園に集結したが


防災訓練とのことだった。
いよいよ
くるのかな
アウローラダイイチは下をクリックしてね
↓
http://auroradaiichi.net
この記事へのコメント