名古屋情報通
アウローラダイイチです。
3月も半ばとなりましたが、なぜか、朝晩の寒さが身にしみているのは、
気のせい?でしょうか。
話は変わり、
先日、地元TV局のニュースでこの4月頃にいろいろな商業施設が
OPENすると流れていました。
3月30日 金城ふ頭 メーカーズピア 22店舗ほどのレストランなどがある商業施設で 隣接のレゴランド・ジャパンに合わせてOPEN
そこへ集客のための名古屋市営の駐車場が既にOPEN 5000台駐車可能だそうです。
駐車場の隣は、ファニチャードーム(外国の家具やらたくさんあります)
そして、4月1日には、「レゴランド・ジャパン」がOPENします。
最近このニュースが、全国区のニュースでも流れ始めましたね。
4月7日には、名古屋駅のJRゲートタワーがOPEN。
その中には、2-8階までが、「タカシマヤゲートタワーモール」としてOPEN
4月末までには、名城公園にランニングステーション「TONARINO(トナリノ)」がOPEN
なかなか行けないですが、地域が活性化するならばいいと思います。
詳細は名古屋情報通サイトを検索ください。
※ご注意:TV局のニュース紹介で、名古屋港が変わる?!とありましたが、
「レゴランド・ジャパン」「メーカーズ・ピア」のある金城ふ頭は、名古屋港界隈であり、
地元で言うところの名古屋港ではありません。
「JR リニア鉄道館」 「ポートメッセ・なごや」などがあります。
アクセスは、電車で行く場合は、名古屋駅から「あおなみ線」で、終点の「金城ふ頭」駅まで。
自動車の場合は、伊勢湾岸道「名港中央IC」下車すぐ。
ちなみに名古屋港へ行くは、地下鉄になります。名古屋港から金城ふ頭へはバス乗り換え。
以上地元ニュースでした。
アウローラダイイチは以下をクリックしてね!!
↓
http://www.auroradaiichi.net
3月も半ばとなりましたが、なぜか、朝晩の寒さが身にしみているのは、
気のせい?でしょうか。
話は変わり、
先日、地元TV局のニュースでこの4月頃にいろいろな商業施設が
OPENすると流れていました。
3月30日 金城ふ頭 メーカーズピア 22店舗ほどのレストランなどがある商業施設で 隣接のレゴランド・ジャパンに合わせてOPEN
そこへ集客のための名古屋市営の駐車場が既にOPEN 5000台駐車可能だそうです。
駐車場の隣は、ファニチャードーム(外国の家具やらたくさんあります)
そして、4月1日には、「レゴランド・ジャパン」がOPENします。
最近このニュースが、全国区のニュースでも流れ始めましたね。
4月7日には、名古屋駅のJRゲートタワーがOPEN。
その中には、2-8階までが、「タカシマヤゲートタワーモール」としてOPEN
4月末までには、名城公園にランニングステーション「TONARINO(トナリノ)」がOPEN
なかなか行けないですが、地域が活性化するならばいいと思います。
詳細は名古屋情報通サイトを検索ください。
※ご注意:TV局のニュース紹介で、名古屋港が変わる?!とありましたが、
「レゴランド・ジャパン」「メーカーズ・ピア」のある金城ふ頭は、名古屋港界隈であり、
地元で言うところの名古屋港ではありません。
「JR リニア鉄道館」 「ポートメッセ・なごや」などがあります。
アクセスは、電車で行く場合は、名古屋駅から「あおなみ線」で、終点の「金城ふ頭」駅まで。
自動車の場合は、伊勢湾岸道「名港中央IC」下車すぐ。
ちなみに名古屋港へ行くは、地下鉄になります。名古屋港から金城ふ頭へはバス乗り換え。
以上地元ニュースでした。
アウローラダイイチは以下をクリックしてね!!
↓
http://www.auroradaiichi.net
この記事へのコメント