水生植物観察日記
水生植物の生育がよくなってきました。
今まで育たなかったホテイアオイが
大繁殖。株が5倍くらいになっています。
ミズキンバイも次々花を咲かせ
どんどん水面を覆っていきます。
そんな中、蓮が蕾を付けました。8月2日の時点では
まだ小さい蕾でしたが
だんだんと大きくなってきています。
今日も、2つ蕾を発見。
いつ咲くのか楽しみです。
睡蓮は休みの間に咲いてしまい
写真を撮ろうと思った時には
もう花が終わってしまってました。
残念・・・
蕾の写真しか撮れませんでした。
ミクリも花を咲かせています。
シラザギカヤツリもきれいです。
水もかなり透明感が出てきたし
なかなかいい感じの池に
なってきています。
今日の夕方、ふと外を見ると
虹が出ていました。久々に見ました。
大きい虹でした。
アウローラダイイチは下をクリックしてね。
↓
http://auroradaiichi.net
今まで育たなかったホテイアオイが
大繁殖。株が5倍くらいになっています。
ミズキンバイも次々花を咲かせ
どんどん水面を覆っていきます。
そんな中、蓮が蕾を付けました。8月2日の時点では
まだ小さい蕾でしたが
だんだんと大きくなってきています。
今日も、2つ蕾を発見。
いつ咲くのか楽しみです。
睡蓮は休みの間に咲いてしまい
写真を撮ろうと思った時には
もう花が終わってしまってました。
残念・・・
蕾の写真しか撮れませんでした。
ミクリも花を咲かせています。
シラザギカヤツリもきれいです。
水もかなり透明感が出てきたし
なかなかいい感じの池に
なってきています。
今日の夕方、ふと外を見ると
虹が出ていました。久々に見ました。
大きい虹でした。
アウローラダイイチは下をクリックしてね。
↓
http://auroradaiichi.net
この記事へのコメント