どじょう・タニシ放流
先週の、ドブガイやオイカワ等の
放流に続き、今日はどじょうとタニシを放流した。
どじょう
タニシ
今回、活どじょう:1㎏ 活食用タニシ:1㎏
というものを購入したのだが
食用なので、本当に活きのいい元気なものが
送られてくるか心配していたが
池に放流すると元気に泳ぎ出した。
タニシは取り敢えず浅瀬に置く。まったく動かないが・・・
しばらくたってから様子を見にくるとする。
そんな中、どじょうが
次々、水面に顔を出してくる。かなりかわいい。
タニシも無事生きていたようで
昼頃にはかなり移動していた。う~ん、いい感じ。
これで、池の藻も少しは減るだろう。
水の濁りがなかなか取れず
水中が見えないせいなのか
オイカワやタナゴを放流以来
一度も見かけない・・・
サギがよく来ているので
食べられていなければいいのだが・・・
どじょうもサギの大好物らしいので
ちょっと心配。
アウローラダイイチは下をクリックしてね。
http://auroradaiichi.net
放流に続き、今日はどじょうとタニシを放流した。
どじょう
タニシ
今回、活どじょう:1㎏ 活食用タニシ:1㎏
というものを購入したのだが
食用なので、本当に活きのいい元気なものが
送られてくるか心配していたが
池に放流すると元気に泳ぎ出した。
タニシは取り敢えず浅瀬に置く。まったく動かないが・・・
しばらくたってから様子を見にくるとする。
そんな中、どじょうが
次々、水面に顔を出してくる。かなりかわいい。
タニシも無事生きていたようで
昼頃にはかなり移動していた。う~ん、いい感じ。
これで、池の藻も少しは減るだろう。
水の濁りがなかなか取れず
水中が見えないせいなのか
オイカワやタナゴを放流以来
一度も見かけない・・・
サギがよく来ているので
食べられていなければいいのだが・・・
どじょうもサギの大好物らしいので
ちょっと心配。
アウローラダイイチは下をクリックしてね。
http://auroradaiichi.net
この記事へのコメント