アウローラダイイチです。 平年よりも3月としては以上に暑く、1週間ほど早く桜が満開となっています。 この期を利用して、東海市聚楽園の桜並木をライトアップしてみました。 名鉄聚楽園駅前のロータリー横の位置にある桜並木は、28日時点で一気に満開となっていました。 今日は、30日。満開からたった2日で、すでに葉桜になってきてしまいました。 あれあれ・・・ライトアップはうまくいくのか? 今回、10本の桜をライトアップすることで、輝照も10灯以上用意しました。 夕方セッティングを開始。 1時間ほどで準備完了。 まだ日が暮れるには時間があるが、充電器を起動! 薄暮の状態でライトアップ。 んっ?? 薄暮なので・・とは解かっていたものの・・ライトアップ大丈夫かな? と一抹の不安も。 ここは、日が暮れるのを待つしかない。と自分に言い聞かせながら。 この辺りで、いけると確信に変わりました。 ゆっくりと時間が過ぎていきます。 輝照のフルカラー照射が鮮やかになってきました。 う〜ん、待ち遠しい。 漸く、日も暮れてきた頃、桜ライトアップが完了。 駅前ロータリーから見た絵がこれです。 深いピンク色から、薄いピンク色まで。 会社帰りの方々が、ライトアップの光景を撮影している姿をたくさん目にして、 やってよかった。 と感じました。 ピンク系のグラデーションでライトアップを演出。 もちろん、白系の照射も。 これはおまけ。 こんなこともできます。・・・・・・・・・やりすぎ?? この1日だけのライトアップに遭遇した方は、いいことがあるかも?? アウローラダイイチは以下をクリックしてね!! ↓ http://www.auroradaiichi.net |
<< 前記事(2018/03/24) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/03/24) | ブログのトップへ | 後記事(2018/04/06) >> |